【Karabiner-Elements】Capslockを使ってWindows風に快適なプログラミング環境を作る方法(MacOS編)

【Karabiner-Elements】Capslockを使ってWindows風に快適なプログラミング環境を作る方法(MacOS編)

今回は、MacOSで快適なプログラミング環境を作るためによく使われている「Karabiner-Elements」について、作業効率化のためにどのような設定を行っているかをご紹介します。

※ Karabiner-Elementsは「ControlキーとCapslockキーを入れ替える」や「あるキーを組み合わせて押すと独自のショートカットを実行する」などができるキーボードの入力をかなり自由にカスタマイズできるアプリです。

設定のコンセプトは「CapslockでWindowsのControlキーのような操作感を実現する」で作成しました。

本記事は先日の「【AutoHotKey】Capslockを使って快適なプログラミング環境を作る方法(Windows編)」のMacOS版になります。

WindowsのAutoHotKeyと同じく、本記事執筆時点のKarabiner-Elementsの設定をGitHubに上げておきますので、使えそうなところをコピペで使ってもらえたらと思います。

matatabi3/karabiner-elements Release 2020042801-for-blog (GitHubリンク)

続きを読む

【AutoHotKey】Capslockを使って快適なプログラミング環境を作る方法(Windows編)

【AutoHotKey】Capslockを使って快適なプログラミング環境を作る方法(Windows編)

今回は、Windowsで快適なプログラミング環境を作るためによく使われている「AutoHotKey」について、作業効率化のためにどのような設定を行っているかをご紹介します。

※ AutoHotKeyは「Ctrl(Control)キーとCapslockキーを入れ替える」や「あるキーを組み合わせて押すとブラウザを開いてGoogle検索をする」などができるキーボードの入力をかなり自由にカスタマイズできるアプリです。

設定のコンセプトは「CapslockでWindowsでもEmacs風のキーバインドを使えるようにしつつCtrlキーとして動かす」で作成しました。

本記事執筆時点の設定内容をGitHubに上げておきますので、使えそうなところをコピペで使ってもらえたらと思います。

matatabi3/autohotkey Release 2020042901-for-blog(GitHubリンク)
※ ターミナル上のCapslock+bにバグがあったので修正しました。

少しでもプログラミングしやすい環境づくりや作業効率向上のお手伝いができれば幸いです。

続きを読む

Mistel BAROCCO MD770 のレビュー【完成度高い分離キーボード】

Mistel BAROCCO MD770 のレビュー【完成度高い分離キーボード】

今回は、(今では)10種類以上キーボードを使ってきて「これはなかなか良いキーボードを見つけた!」と思って、新しく購入した分離キーボード「Mistel BAROCCO MD770」のオススメなポイントと購入直後の所感やメリット・デメリットについて紹介できればと思います。

またまたキーボードの話題ですが、比較的新しいキーボードですのでこれから買おうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

※ 2020/04/26 ファームウェアアップデートの注意点について追記しました

続きを読む

快適にプログラミングをするためのWSLオススメ設定

快適にプログラミングをするためのWSLオススメ設定

今回はプログラミング環境に関する記事です。

最近Windowsに返り咲いて使っているWSL(Windows Subsystem for Linux)の設定で「詰まったところ」や「こう設定しておくと使いやすくなる」というところを解説します。

これからWSL環境を構築する方の参考になれば幸いです。

※ 2020/05/27 WSL2の設定に関する記事「WSL2でWeb開発環境がより快適に(docker-composeも動く)」も追加しましたので、よかったらご参考ください。

続きを読む

健康に良い?電動昇降式スタンディングデスクを導入した理由と感想

健康に良い?電動昇降式スタンディングデスクを導入した理由と感想

今回は最近購入したスタンディングデスクについて、スタンディングデスクを選んだ理由と2、3日使ってみた感想(メリットとデメリット)を共有できればと思います。

在宅勤務・自宅作業のため(もちろん会社用でも)により良い環境づくりを目指している方の参考になれば幸いです。

続きを読む

1年間の在宅勤務(自宅作業)でわかったアーロンチェアの良いところと悪いところ

1年間の在宅勤務(自宅作業)でわかったアーロンチェアの良いところと悪いところ

今回は去年購入した「アーロンチェア・リマスタード(Aサイズ)」を1年間ガッツリ使ってみて、「良いと感じたところ」と「ここは微妙かなと悪く感じたところ」について解説します。

昨今在宅勤務が増えている中で、家の作業環境を快適に作っていくためにアーロンチェアを購入しようと検討している方の参考になれば幸いです。

続きを読む

ITエンジニアの転職で2回失敗した原因と改善方法を紹介

ITエンジニアの転職で2回失敗した原因と改善方法を紹介

今回は、これまでの転職で「あーマジかぁ、失敗したな。。。」という後悔や「え?これって普通じゃないの!?」と自分の中の常識がそうじゃなかったという驚きなど、ITエンジニアとして転職活動したときの失敗例とどう改善できたかの改善案をご紹介します。

これから転職活動をされるITエンジニアの方の参考になれば幸いです。

続きを読む

鬱を経験してから変わった仕事への向き合い方と自信の持ち方

鬱を経験してから変わった仕事への向き合い方と自信の持ち方

今回はちょっと繊細な話題ですが、5年ほど前に仕事との向き合い方が原因で患った鬱病について、「当時の状況やどのように乗り越えていったか」「鬱病を経験して今どう仕事と向き合っているか」についてご紹介できればと思います。

自分の場合は「こう考えることで気持ちがラクになったよ」ということを解説しますので、仕事への向き合い方で悩んでいる方・自信が持てなくて困っている方に少しでも参考になれば幸いです。

続きを読む

ErgoDox EZを半年使って見えてきた良いところと課題感

ErgoDox EZを半年使って見えてきた良いところと課題感

今回は先日買った「ErgoDox EZ」をほぼ毎日使ってきて見えてきた「良いところ」と「ここは課題だなー」と感じているところをご紹介できればと思います。

これからErgoDox EZを買おうかなと考えている人の判断材料になればとても嬉しいです。

購入当初の所感は「効率化を求めてErgoDox EZへ」に書いていますので、そちらも参考にしてもらえたらと思います。

続きを読む

Surface Pro 7がWebプログラミングにも快適に使えておすすめ

Surface Pro 7がWebプログラミングにも快適に使えておすすめ

今回は最近メインで使用するPCを新しく「Surface Pro 7」に買い替えましたので、使用感などをご紹介できればと思います。

Windows 10 HomeではなくWindows 10 Proにアップグレードして使っているため、Homeを利用している場合では記載している通りにならないことがありますのでご注意ください。

もしSurface Pro 7を買おうか悩んでいる人がいれば参考になると幸いです。

※ 2020/04/14追記 Surface Pro 7を開いている角度とキックスタンドを立てるために必要な奥行きの目安について追記しましたので、よかったらご参考ください。

続きを読む