今回は「無刻印キーボードを生み出す」で「あーそのうち ErgoDox EZ買ってるんだろなー」と宣言していた通り、気がついたらErgoDox EZをポチっていましたので、実際に使ってみた使い心地や現状の設定などを共有できればと思います。
買うことにした経緯としては、自分はこれまでいくつかのキーボードを使ってみて、いわゆる「普通の配列」のキーボードについてはRealforceが自分に一番合っているという結論を出していましたが、最近作業環境がWindows、Linux、Macと同時に使うことも多くまた少し心境も代わってきたため、さらなる高みを目指して分離キーボードにチャレンジすることにしました。(自分が使ってきたキーボード周りのまとめ記事はこちらから)
これから ErgoDox EZ を買おうかなと考えている人の参考になればとても嬉しいです。
※ 2020/04/03 続きの記事として「ErgoDox EZを半年使って見えてきた良いところと課題感」を書きましたので、よかったら合わせてご参考ください。