キーボード に関する記事一覧


VARMILO静電容量のデイジー軸はおすすめか?【レビュー】

VARMILO静電容量のデイジー軸はおすすめか?【レビュー】

今回は、最近購入したVARMILO(アミロ)さんが出しているメカニカルキースイッチ「デイジー軸(EC Daisy V2)」を採用したキーボードを購入したので、使ってみた所感を解説します。

この「デイジー軸」はメカニカルキースイッチの機構でなんとREALFORCEやHHKBで使われている静電容量式が採用されていて、静電容量無接点方式の良さとメカニカルキースイッチの良さを取り合わせた珍しいキースイッチになります。

メカニカルキースイッチといえば、CHERRY MXさんやGateronさんが有名ですがVARMILOさん独自のキースイッチもなかなか良いという参考情報になれば嬉しいです。

記事途中にタイピング音を録画したものへのリンクも用意していますので、合わせてご確認ください。

デイジー軸ってどんなキースイッチ?と気になる方、デイジー軸を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

キートップを交換できるProgresTouchとNiZを比較

キートップを交換できるProgresTouchとNiZを比較

今回は、最近とても気に入っているキーボード「ARCHISS ProgresTouch TKL」と「NiZ Plum87」が、どちらもメインに使いたいくらい良いので、両者について比較解説できればと思います。

本記事では、

  • ProgresTouchとNiZのそれぞれの良いところ
  • ProgresTouchとNiZがどういう人におすすめか

について解説できればと思います。(ProgresTouchシリーズとNiZシリーズを省略して、それぞれProgresTouchとNiZと表記します。)

キースイッチに「メカニカルキースイッチを使っている」、「静電容量無接点方式を使っている」で全然毛色が違いますが、大きさや使い勝手の良さがとても似ているので十分比較対象になると思いました。

「ProgresTouchは検討していたけどNiZは知らなかった」「NiZを買おうと思っていたけどProgresTouchなんてものがあるんだ」という方に、どんなキーボードなのかの気づきになれば幸いです。

続きを読む

【使い勝手で比較】REALFORCEとNiZはどちらが買いか

【使い勝手で比較】REALFORCEとNiZはどちらが買いか

今回は、静電容量無接点方式のキーボードとして有名なキーボードREALFORCEと先日から使用しているNiZのキーボードを比較して、今では10種類以上キーボードを使用してきた経験から解説します。

本記事では、

  • REALFORCEとNiZシリーズを比較したそれぞれのメリット
  • REALFORCEとNiZシリーズがどういう人に向いているか

について解説できればと思います。

両方ともフルサイズ、テンキーレスモデルがあってかなり使い勝手が良く、静電容量無接点方式のキーボードとしてはかなりハイレベルな両者ですが、メリットを見つつ自身にとってどちらが向いているかの判断材料してもらえたら嬉しいです。

REALFORCEとNiZシリーズのどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

HHKBとNiZ、コンパクトな静電容量無接点方式のメリットを比較

HHKBとNiZ、コンパクトな静電容量無接点方式のメリットを比較

今回は、NiZのPlum87を使ってみて静電容量無接点方式のキーボードとして良いところが見えてきたので、これまで10種類以上のキーボードを使ってきた知見を踏まえて、

  • HHKBとNiZシリーズを比較してそれぞれの良いところ
  • HHKBとNiZシリーズがそれぞれどういう人に向いているか

について解説できればと思います。

どちらも静電容量無接点方式としてはとても良いキーボードに仕上がっていますので、両者の良いところがどれくらい自分にとってメリットかの判断材料として使ってください。

HHKBとNiZのキーボードのどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

【レビュー】NiZ Plum87は静電容量無接点方式で一番買いか?

【レビュー】NiZ Plum87は静電容量無接点方式で一番買いか?

今回は、NiZの静電容量無接点方式キーボード「NiZ Plum87」を使ってみて購入当初の所感を紹介します。

同じREALFORCEやHHKBと比べて特に良いと思うところ気になるところ、実際に使ってみた感想を順番に解説できればと思います。

NiZのキーボードはREALFORCEやHHKBと比べてどうなんだろう?という疑問を持っている方やNiZのキーボードを買おうと悩んでいる方の参考になれば幸いです。

続きを読む

パームレストは木製をおすすめする理由【漆塗りは手触りも至高】

パームレストは木製をおすすめする理由【漆塗りは手触りも至高】

今回は、PCキーボードを使うときに欠かせないパームレストについて2年ほど使ってみた感想をご紹介します。

元々はパームレストを使わない派だったのですが、一度使い始めると「木製のパームレストは必須だな」となったので理由も含めて解説できればと思います。

パームレストって本当に要る?と悩んでいる方、どのパームレストを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

マウスの腱鞘炎対策に?トラックボールをおすすめする理由

マウスの腱鞘炎対策に?トラックボールをおすすめする理由

今回は、PC操作による肩こりや腱鞘炎の対策としてマウスからトラックボールに変えてみると解消できるかもしれないということについて解説できればと思います。

自分はITエンジニアなため約12年ほぼ毎日8時間以上PC操作をしていますが、一度も肩こりや腱鞘炎になったことがありません。

体質などいろいろな要因はあるかと思いますが、トラックボールを使っていることで手首や肩への負担は間違いなく減っているので多少効果はあると思います。

マウスで腱鞘炎や肩こりに悩まされている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

テンキーレスキーボードは不便?テンキー付きとのメリットを比較

テンキーレスキーボードは不便?テンキー付きとのメリットを比較

今回は、普段使っているテンキーレスキーボード(キーボード右端の数字だけの箇所が無いもの)とフルサイズキーボード(テンキー付き)を比較して、それぞれどう良いところがあるのかについて解説できればと思います。

こういう人にはテンキーレスがおすすめ」「こういう人にはフルサイズがおすすめ」というイメージも紹介しますので、テンキーレスキーボードかフルサイズキーボードのどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

【テンキーは配置が自由】事務処理をスムーズにできるMajestouch TenKeyPad

【テンキーは配置が自由】事務処理をスムーズにできるMajestouch TenKeyPad

今回は、FILCOのテンキー「Majestouch TenKeyPad 2 Professional」を買ってみたので、レビューを紹介できればと思います。

「テンキーだけ買うんじゃなくて、フルサイズキーボードで良くない?」という疑問もあるかと思いますが、なぜテンキーだけのものを購入したかの理由も含め、Majestouch TenKeyPad 2の良いところ、気になるところを解説していきます。

「テンキーだけって要る?」という疑問を持ってらっしゃる方の参考になれば幸いです。

続きを読む

【ProgresTouch】CHERRY MX銀軸を選べるおすすめのメカニカルキーボード

【ProgresTouch】CHERRY MX銀軸を選べるおすすめのメカニカルキーボード

今回は、キースイッチにCHERRY MXのSPEED SILVER(銀軸)が選べて比較的安価に買えるおすすめのメカニカルキーボード「ARCHISS ProgresTouch」の紹介をしたいと思います。

これまで、12種類以上のキーボードを利用してきて「有線のシンプルなメカニカルキーボードはこれがベスト・バイかな」というところに行き着いた感がありますので、その理由も含めて解説していきます。

キースイッチは銀軸を合わせて全6種類の軸から選べるので、お好みの打鍵感が見つかりやすいキーボードですね。

これから「メカニカルキーボードを購入しようとしている方」「メカニカルキーボードを初めて購入する方」の参考になれば幸いです。

続きを読む