今回は、最近毎日コーヒーを抽出して淹れるのが面倒になってきて新しく購入したコーヒーメーカー「HARIO V60珈琲王2」を使ってみた感想を解説します。
以前の「ステンレスメッシュドリッパーの記事」でも解説しましたが、1日3回以上毎日ドリッパーでコーヒーを淹れるくらいコーヒーにこだわる者として、「コーヒーメーカーは邪道だろう!」と勝手に思っていましたが、ついに導入してしまいました。
元バリスタの友人からも「品質の良いコーヒーメーカーは人が抽出するよりブレが少ないので良いコーヒーに仕上がることもある」と教えてもらっていたので、そろそろ試してみるかと購入しました。
この記事では、
- HARIO V60 珈琲王2の特徴
- HARIO V60 珈琲王2の良いところ
- HARIO V60 珈琲王2の気になるところ
をそれぞれ紹介していきます。
普段ペーパードリップで満足している人でも「コーヒーメーカーもめっちゃ良いやん!」と思える良さがありますので、参考になれば幸いです。
目次
HARIO V60 珈琲王2の特徴
まず、HARIO V60 珈琲王2の詳細な特徴は公式サイトを参考にしていただきつつ、自分が感じる特徴を解説します。
- ハンドドリップにも使える
- 操作が簡単
- 手入れが簡単
順番に解説していきます。
ハンドドリップにも使える
HARIO V60 珈琲王2は同梱されている付属品として、以下が付いてきます。
- ペーパーフィルター02W(40枚)
- 軽量スプーン(コーヒー粉すりきり約8g)
- V60 透過ドリッパー02(PCT樹脂)
- V60コーヒーサーバー700
そのため、付属品だけを使ってハンドドリップでコーヒーを淹れることもできます。
普段はHARIO V60 珈琲王2で淹れておいて、新しく豆を買ったときは試しにハンドドリップで1杯だけ飲んだり、余った豆を使って1杯だけ飲むということができます。
操作が簡単
コーヒー抽出に必要な本体の操作がめちゃくちゃ簡単で、
- 電源ボタンを押す
- カップ数ボタンを押す(何杯淹れるか)
- 抽出開始ボタンを押す
以上です。
他の準備と合わせても全部で以下の工程でコーヒーの抽出が完了します。
- 必要な杯数の分だけコーヒー粉を用意する
- ドリッパーにコーヒーフィルターをセット(自分はフィルターを一度水で流します)
- コーヒー粉をコーヒーフィルターに入れる
- 水を必要な杯数の分だけ給水タンクに入れる
- 電源ボタンを押す
- カップ数ボタンを押す(何杯淹れるか)
- 抽出開始ボタンを押す
とても簡単ですね。
手入れが簡単
HARIO V60 珈琲王2はお湯を出してくれるところ以外は、ハンドドリップの器具で構成されているため複雑な部品がありません。
そのため、洗い物と手入れがめちゃくちゃ簡単です。
ドリッパーもサーバーも食洗機OKで、お湯を出してくれるところはクエン酸洗浄を定期的に行うだけです。
基本的にラクをしたい自分にとっては、この手入れが簡単というのがかなり大きなポイントでした。
HARIO V60 珈琲王2の良いところ
次に、HARIO V60 珈琲王2の良いところを紹介します。
- ドリップ中の待ち時間がなくなる
- 5杯分まで入れられる
順番に解説していきます。
ドリップ中の待ち時間がなくなる
自動でドリップしてくれるので当たり前ですが、ドリップ中の待ち時間がなくなります。
自分はハンドドリップの場合、だいたい以下の流れでコーヒーの抽出(200ml)をします。
- 最初に40ml注いでコーヒー粉にお湯を行き渡らせる
- 30秒待つ
- 80mlコーヒー粉にまんべんなく注ぐ
- お湯が落ちるのを待つ(1分~1分半ほど)
- 80mlコーヒー粉にまんべんなく注ぐ
- お湯が落ちるのを待つ(1分~1分半ほど)
基本的に、注いでない時間は基本待ち時間になりますので、毎回2分半~3分半ほどはコーヒーの前に居る必要があり1日3杯以上飲む自分にはけっこう待ち時間が発生していることに気づきました。
電気ケトルに水を入れて沸かしながら準備をしたりしていますが、どうしても待ち時間が出ちゃいます😥
コーヒーの抽出時間を瞑想に当てることもできるのですが、作業の合間にコーヒーを淹れるときはだいたい作業のことを考えてしまっているのであまり瞑想効果も得られません。
そのため、作業するときは作業を、瞑想するときは瞑想をとしっかり時間が分けられるようコーヒーメーカーで自動化することにしました。
おかげさまで毎日10分ほどの自由時間が増えて、めちゃくちゃ快適です。
5杯分まで入れられる
HARIO V60 珈琲王2は1杯130ml換算で5杯分を一度で淹れることができます。
保温機能で30分ほど保温してくれますが、自分は猫舌なので使っていません←
職場のカフェスペース用として使うには少し物足りない量かもしれませんが、自宅作業で一人二人がコーヒーを飲むには十分な量を抽出できます。
自分の場合は、1回に3杯分を抽出して2杯(1杯195ml)で飲んでいて、最近は1日2回の抽出しているので計4杯飲んでいます。(飲みすぎ説)
余談ですが、コーヒーは「冷めたら美味しくない」や「置いておくとすぐ酸化して味が悪くなる」という説は実はそうではないそうです。
元バリスタの友人に教えていただいたところ、「冷めると熱さで誤魔化されていただけで、豆本来の味が出てしまうだけ」で、「酸化についても、2、3時間程度では酸化しないので、酸化して不味くなっているのではなくその豆自体が美味しくない」とのことでした。
実際スペシャリティコーヒーなどの良い豆のコーヒーは冷めたり時間が経っても美味しく飲めているので、実体験として合っているように感じています。
HARIO V60 珈琲王2の気になるところ
今度は、HARIO V60 珈琲王2の気になるところを紹介します。
- 縁に豆が少し残る
- 給水タンクが取り外せない
順番に解説します。
縁に豆が少し残る
3杯以上を淹れようとすると、お湯の吹出口の直径よりもコーヒー粉の面の方が広くなってしまうため、少しですが抽出時にお湯がまんべんなく行き渡らないことがあります。
すごく神経質でなければ気にするほどのことではないかと思います。
ただ、こだわって抽出したい方はお湯が注がれていてドリッパーに溜まっているときに、ドリッパーを揺すってコーヒー粉全体にお湯が行き渡るようにしてあげるのが良さそうです。
※ 公式に推奨されているやり方ではなく、やけどの危険性がありますのであくまで自己責任でお願いしますm(_ _)m
自分の場合、台所で家事をしているときにコーヒーを仕掛けていれば揺することもありますが、作業中に抽出しているときは放置して仕上がりを待ってます。
給水タンクが取り外せない
HARIO V60 珈琲王2は給水タンクの取り外しはできないモデルになっていて、抽出するときはサーバーや計量カップから水を移し替えることになります。
(水を注ぐたびにコンセントを抜き差しするのは面倒なので)
そのため給水タンクを取り外して洗うことはできず、クエン酸による洗浄でのお手入れになります。
とてもきれい好きな人だと、取り外して洗えないことが気になることもあるかと思いますので、そこは要注意ですね。
以上、新しく購入したコーヒーメーカー「HARIO V60珈琲王2」の良いところ、気になるところの解説でした。
以前は「コーヒーメーカーは邪道だろう!」と思っていましたが、今となっては無くてはならない存在になっています。
美味しいコーヒーをお手軽に飲みたい方、ハンドドリップが面倒になってきた方の参考になれば幸いです。
快適な良いコーヒーライフを送ってください😎