【子育てに必須のアイテム】アプリで見れるおすすめベビーモニター

【子育てに必須のアイテム】アプリで見れるおすすめベビーモニター

今回は、買ってよかった育児グッズのベビーモニター「TP-Link Tapo(C200)」の紹介で、実際に数ヶ月使ってみて良いところ、気になるところについて解説します。

Tapoは育児専用というわけではなく、防犯目的だったりお出かけ中のペットの様子を見たりといろんな用途で使えて便利な屋内カメラです。

育児でベビーモニターが必要かどうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

目次


用意するもの

Tapoを使うために必要なものは以下2つで、かなりお手軽に導入できるので助かりますね。

  • スマホアプリ
  • Wi-Fiルーター

順番に解説していきます。

スマホアプリ

Tapoは基本的にスマホアプリでカメラ本体を動かしたり設定を行うため、スマホとスマホへのアプリインストールが必要です。(NASを使うことでPCでも見れるようですが、ちょっとハードルが上がる印象ですね。)

我が家では自分がAndroid、妻がiPhoneですが二人とも無事見れています。

二人で同時に映像を見る場合は、共通で使う1つのメールアドレスを作っておいて、そのメールアドレスでTapoのアカウントを作成し、アプリの設定を行うのが楽ちんです。

公式サイトにもう一つの方法も載っていますので、リンクを載せておきます。

Tapoカメラは、複数スマートフォンで視聴できますか?(外部リンク:公式サイト)

Wi-Fiルーター

Tapoの映像はWi-Fiを使ってスマホアプリで表示するため、自宅にWi-Fiルーターの設置が必要です。


良いところ

次に良いと思うところについて紹介します。

  • 家のどこでも子供の様子が見れる
  • 音も聞こえる
  • 夜間もしっかり見れる
  • 外出先からも見れる

順番に解説します。

家のどこでも子供の様子が見れる

一番よく使うのは子供が夜寝てからですね、毎日使っています。

子供が寝た後に書斎で夫婦それぞれ作業をしているのですが、そのときにTapoアプリを使って映像を流しながら「起きそう」や「転がっていかないか」を確認しつつ作業しています。

首をブンブン振り出したら「あーそろそろ行かないとー」という感じですね。

あと子供が昼寝中に、妻がキッチンに居るときも様子を見ながら離乳食の準備や料理をするときに活躍してくれています。

音も聞こえる

Tapoは映像だけではなく、音声もしっかり再生できます。(一応双方向で会話ができる機能もあるのですが、今のところほぼ使ってないです)

夜子供が寝ていても急に泣き始めることがあるので、アプリから「ぎゃー」と聞こえだしたら、そそくさと子供の寝ている部屋にダッシュしています💨

夜間もしっかり見れる

カメラの詳しいことはわからないのですが、部屋が真っ暗でもけっこうしっかりと白黒で映像が映ってくれます

拡大表示しているのでけっこう粗くなっていますが、写真のような感じで夜は子供の様子が見れています。

余談ですが、子供がカメラ目線になったときは目が「キラーン🌟」と光りますので、一発で起きてるとわかりますね🙄

外出先からも見れる

今のところベビーモニターとして使っているので、あまりこの機能は使っていませんが、アプリを使って外出先からも映像が見れます。

防犯として使ったり、ペットの様子を見るのに最適ですね。


気になるところ

今度は気になるところを紹介します。

  • プライバシーモードの切り替えで音が少し鳴る
  • Wi-Fiの問題か時々映像が遅れる
  • 映像がロードされないときがある

順番に解説します。

プライバシーモードの切り替えで音が少し鳴る

カメラの映像を常に録画・再生することもできますが、不要なときはプライバシーモードに切り替えることでカメラのシャッターが閉じた状態にできます。

まだ子供が小さいので妻が添い寝していて、妻が横に居るときはTapoの映像を見ないのでプライバシーモードに切り替えるのですが、このシャッターを閉じる音が若干鳴ります。(ジジッみたいな小さい音ではありますが。)

何度か昼間にプライバシーモードに切り替えても音が鳴らない気がしていて、もしかしたら夜間のみ音が鳴る仕様?になっているかもしれません。

我が家では今のところこの音で子供が起きたことはありませんが、とても神経質な赤ちゃんの場合は気になる可能性もあるので注意が必要です。

Wi-Fiの問題か時々映像が遅れる

Wi-Fiの問題か二人で同時に映像を再生しているからかわかりませんが、時々映像が遅れることがあります。

映像は止まっているけど、子供が泣き出してアプリから声が聞こえているというのがあって気づきました。

映像が遅れるというのが毎日起こることもないのですが、時々起きるので「常にリアルタイムで映像を見たい」という方は要注意です。

そういう意味でも「音が聞こえる」のはでとても助かっていますね。

映像がロードされないときがある

Tapoアプリでは最大32個のカメラを管理できるようになっていて、映像を再生するときに見たいカメラを選択するのですが、カメラを選択してからローディング画面で止まることが時々あります。

その場合、一度カメラ選択画面に戻って再度カメラを選択すれば無事映像を見れることがほとんどなので、困ってはいないのですがけっこうな頻度で起きるので原因を特定したいところですね。(←調べてないだけですけど)


実際に使ってみて

買う前は子供が寝ている部屋のとなりの部屋で作業しながら聞き耳を立てて作業したりしていたのですが、どうしても部屋の明かりが漏れたり物音が伝わってしまうので子供にも良くないなと思いTapoを置いてみました。

今は子供から一番遠い部屋で子供の様子が見れるので本当に助かっています。

部屋の明かりも漏れない、物音を立てても響かない、夫婦で会話も普通にできると良いこと三昧ですね。

もちろん家の造りによって、同じような効果が得られない場合もあるかと思いますが、子供の寝る部屋を離すことができれば夜の親の自由時間がかなり増えるので、まだ導入していない方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


以上、買ってよかった育児グッズのベビーモニター「TP-Link Tapo(C200)」を実際に使ってみての感想でした。

育児でベビーモニターが必要かどうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

いつでもどこでも安心して見れる >> TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C200

この記事もおすすめ